【公開質疑応答】亡くなった親族は守護霊?
こんにちは。
天心です。
公開質疑応答を行っていきたいと思います。
質問をお寄せくださったのは、かな様です。
全ての公開質疑応答は、御質問に回答するという形式をとっていますが、他の読者の皆さまにも共有できるような普遍的な内容となる回答を心がけています。
たとえ自分の質問ではなくても、大切なことをお話していることもありますので、是非、お読みいただければと思います。
【質問】
天心様
いつもblog楽しみに拝見させていただいております。
早速ですが守護霊様について質問したいと存じます。
TVやメディアなどで守護霊様が見える方が相談者に対して『亡くなった御祖母さんが守護霊としてついていらっしゃいますね』とか『亡くなったお父様が、、』とか言っているのをよく目にするのですが、守護霊様は一人じゃないというのは理解しておりますが武士や僧侶など、いろんな階級のいろんなお姿をした守護霊様と同時に、亡くなった身内の方も同時に守護霊としてついていてくれたりはするのでしょうか?
私はとてもおばあちゃんっ子でしたので、亡くなったおばあちゃんが私を見守り守護霊でいてくれたらいいな、、なんて勝手に思ったりしています。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
【回答】
かな様
ご質問ありがとうございます。
守護霊という言葉は、スピリチュアルの世界ではよく使われますが、その意味するところ、定義は人により様々にあります。
例えば、内なる真実の自己を守護霊と呼び、守護霊は自分の分身的な存在であるとする考え方もあれば、単にその人の霊的背景に存在している霊のことを守護霊と呼んでいるケースもあります。
私にとっての守護霊とは、相応の霊格、霊覚を持つ、ある程度次元の高い存在と定義しています。
このように守護霊といいましても、いろんな定義があるわけです。
それを踏まえた上で、亡くなられた身内が守護霊になる可能性はあるのかと言えば答えはYesです。
しかしながら、その場合は、その身内の方がご生前に相当の霊的精進を遂げられていて、霊格、霊覚がしっかりと高まっている方であることが最低条件としてあります。
これ以外にも細かい点はあるのですが、上記を最低限クリアできていないと守護霊にはなれないということです。
では、単純に亡くなられた方は現世に遺る身内を守護しないのかと言えば、そうとは言い切れません。
守護霊とは異なる立場で身内を守護することはありえるでしょう。
ですから、単純に霊が守っているという視点で考えた場合、亡くなられた身内の方がついているのを霊視して、「亡くなられたお祖母様が守護霊ですよ」と表現される方はいると思います。
かな様のお祖母様が現在、霊界でどのような活動をされているのかは、わかりませんが、ご生前、かな様と親しかったことを考えれば、なんらかの形で守護して下さっている可能性はあるかと思います。
以上、回答とさせて頂きます。
天心 拝
◎クリックご協力ください!

天心です。
公開質疑応答を行っていきたいと思います。
質問をお寄せくださったのは、かな様です。
全ての公開質疑応答は、御質問に回答するという形式をとっていますが、他の読者の皆さまにも共有できるような普遍的な内容となる回答を心がけています。
たとえ自分の質問ではなくても、大切なことをお話していることもありますので、是非、お読みいただければと思います。
【質問】
天心様
いつもblog楽しみに拝見させていただいております。
早速ですが守護霊様について質問したいと存じます。
TVやメディアなどで守護霊様が見える方が相談者に対して『亡くなった御祖母さんが守護霊としてついていらっしゃいますね』とか『亡くなったお父様が、、』とか言っているのをよく目にするのですが、守護霊様は一人じゃないというのは理解しておりますが武士や僧侶など、いろんな階級のいろんなお姿をした守護霊様と同時に、亡くなった身内の方も同時に守護霊としてついていてくれたりはするのでしょうか?
私はとてもおばあちゃんっ子でしたので、亡くなったおばあちゃんが私を見守り守護霊でいてくれたらいいな、、なんて勝手に思ったりしています。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
【回答】
かな様
ご質問ありがとうございます。
守護霊という言葉は、スピリチュアルの世界ではよく使われますが、その意味するところ、定義は人により様々にあります。
例えば、内なる真実の自己を守護霊と呼び、守護霊は自分の分身的な存在であるとする考え方もあれば、単にその人の霊的背景に存在している霊のことを守護霊と呼んでいるケースもあります。
私にとっての守護霊とは、相応の霊格、霊覚を持つ、ある程度次元の高い存在と定義しています。
このように守護霊といいましても、いろんな定義があるわけです。
それを踏まえた上で、亡くなられた身内が守護霊になる可能性はあるのかと言えば答えはYesです。
しかしながら、その場合は、その身内の方がご生前に相当の霊的精進を遂げられていて、霊格、霊覚がしっかりと高まっている方であることが最低条件としてあります。
これ以外にも細かい点はあるのですが、上記を最低限クリアできていないと守護霊にはなれないということです。
では、単純に亡くなられた方は現世に遺る身内を守護しないのかと言えば、そうとは言い切れません。
守護霊とは異なる立場で身内を守護することはありえるでしょう。
ですから、単純に霊が守っているという視点で考えた場合、亡くなられた身内の方がついているのを霊視して、「亡くなられたお祖母様が守護霊ですよ」と表現される方はいると思います。
かな様のお祖母様が現在、霊界でどのような活動をされているのかは、わかりませんが、ご生前、かな様と親しかったことを考えれば、なんらかの形で守護して下さっている可能性はあるかと思います。
以上、回答とさせて頂きます。
天心 拝
◎クリックご協力ください!

スポンサーサイト